今日の最新ブログを読む♪
暮し生活
|
南部
ブログ 公民館の講座が面白い
公民館の講座がおもしろい! NPO法人 1万人井戸端会議 (沖縄県那覇市繁多川公民館一部受託)のブログ
›
ブログ 公民館の講座が面白い
›
あたいぐゎープロジェクト
›
公民館講座
›
地域連携
› 豆腐の月 - 繁多川自治会(2013/12/07)
2013年12月08日
豆腐の月 - 繁多川自治会(2013/12/07)
繁多川自治会主催の「豆腐の月」と同時開催となった「第8回 繁多川公民館まつり」。
石臼体験、豆乳しぼりを体験することができました。
タグ :
繁多川
ゆし豆腐
公民館まつり
Tweet
同じカテゴリー(
あたいぐゎープロジェクト
)の記事
大豆(青ヒグ)栽培~豆腐づくりを体験して - 真地小 総合学習 発表会
(2014-03-11 12:05)
調べ学習発表会 - 識名小学校3年生
(2014-02-25 13:26)
「クルマンボウ」修理
(2014-02-18 14:51)
青ヒグ30%入り島豆腐完成!
(2014-02-13 14:15)
次は、まとめの新聞づくりがまっています!
(2013-12-20 20:15)
「青ヒグ」入り、ゆし豆腐!は美味しい
(2013-12-17 14:17)
Posted by 1万人井戸端会議 at 00:04│
Comments(0)
│
あたいぐゎープロジェクト
│
公民館講座
│
地域連携
このBlogのトップへ
名前:
メール:
URL:
情報を記憶:
コメント:
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。
確認せずに書込
このページの上へ▲
<
2025年
04
月 >
S
M
T
W
T
F
S
1
2
3
4
5
6
7
8
9
10
11
12
13
14
15
16
17
18
19
20
21
22
23
24
25
26
27
28
29
30
てぃーだイチオシ
ログイン
/
カテゴリ一覧
ビジネスプラン
|
てぃーだニュース
最新記事
職場体験
(10/30)
親子ふれあい教室
(6/10)
公民館開館します。
(5/12)
台風接近のため臨時休館
(5/12)
サークル「楽しい英会話」
(4/8)
画像一覧
過去記事
月別リスト
2015年10月
2015年06月
2015年05月
2015年04月
2015年03月
2015年02月
2015年01月
2014年11月
2014年10月
2014年09月
2014年05月
2014年04月
2014年03月
2014年02月
2014年01月
2013年12月
2013年11月
2013年10月
2013年09月
2013年08月
2013年07月
2013年06月
2013年05月
2013年04月
2013年03月
2013年02月
2013年01月
2012年12月
2012年11月
2012年10月
2012年09月
2012年08月
2012年07月
2012年06月
2012年05月
2012年04月
2012年03月
2012年02月
2011年08月
2011年07月
2011年06月
2011年05月
2011年04月
2011年03月
2011年02月
2011年01月
2010年12月
2010年11月
2010年10月
2010年09月
2010年08月
2010年07月
2010年06月
2010年05月
2010年04月
2010年03月
2010年02月
2010年01月
2009年12月
2009年10月
2009年09月
2009年08月
2009年07月
2009年06月
2009年05月
2009年04月
2009年03月
2009年02月
2009年01月
2008年12月
2008年11月
2008年10月
2008年09月
2008年08月
2008年07月
2008年06月
2008年05月
2008年04月
2008年03月
2008年02月
2008年01月
2007年12月
2007年11月
2007年10月
2007年09月
2007年08月
2007年07月
2007年06月
2007年05月
2007年04月
2006年12月
2006年11月
カテゴリー
公民館ロビー展
(34)
公民館講座
(133)
特別企画
(42)
あたいぐゎープロジェクト
(31)
地域連携
(82)
サークル紹介日記
(19)
公民館講座
(12)
ある日の公民館
(103)
友達ブログ
NPO なはまちづくりネットホームへ
FMレキオ いちゃりばシンカ
那覇市繁多川公民館
プロフィール
1万人井戸端会議
「特定非営利活動法人 1万人井戸端会議」です。社会教育やまちづくりを中心とした活動を行っています。現在は、那覇市教育委員会より那覇市繁多川公民館一部業務受託と言う形で、公民館の運営をやっています。
RSS1.0
RSS2.0
読者登録
メールアドレスを入力して登録する事で、このブログの新着エントリーをメールでお届けいたします。解除は→
こちら
現在の読者数 4人
QRコード