てぃーだブログ › ブログ 公民館の講座が面白い › ある日の公民館 › 地域連携 › 夢の「風船」飛ばす - 識名小 十三祝い

2014年02月07日

夢の「風船」飛ばす - 識名小 十三祝い

夢の「風船」飛ばす - 識名小 十三祝い

識名小の保護者の皆さんお手製の「十三祝い」
 ※ウチナーグチでは「トゥシビースージ」…であってるかな?
十三祝いは、生また時の干支が再び巡ってきた節目を祝い、成長を祝い、同時に親や地域に感謝する日。

繁多川公民館で、繁多川「すぐりむん」から地域の成り立ちを講話してもらい、続いて「識名宮」でクラスごとの記念撮影。

そして、校庭に戻っては、願いを書いた風船をみんなで飛ばしました。

天候が素晴らしく、思い出に残る行事になったのではないでしょうか。




同じカテゴリー(ある日の公民館)の記事
職場体験
職場体験(2015-10-30 16:10)


Posted by 1万人井戸端会議 at 21:10│Comments(0)ある日の公民館地域連携
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。