ブログ 公民館の講座が面白い
真地小学校 - クルマンボウ打ち(大豆の脱穀)
1万人井戸端会議
2013年12月16日 14:15
青ヒグ(沖縄在来種)の栽培を、総合学習に組み込む小学校が増えています。
※真地小学校では5年目だとか
真地幼稚園で栽培した青ヒグも、今日の作業のため託されます。
また地域の“あたいぐぁー”で栽培されたものも合わさって山となって、クルマンボウ打ちはやりやすそうでした。
2月には青ヒグ入りで豆腐づくりも実施するそうですよ。
関連記事
大豆(青ヒグ)栽培~豆腐づくりを体験して - 真地小 総合学習 発表会
調べ学習発表会 - 識名小学校3年生
「クルマンボウ」修理
青ヒグ30%入り島豆腐完成!
次は、まとめの新聞づくりがまっています!
「青ヒグ」入り、ゆし豆腐!は美味しい
真地小学校 - クルマンボウ打ち(大豆の脱穀)
Share to Facebook
To tweet