2014年01月23日
【避難訓練・炊き出し】 「2000人でシンメーナビで豚汁を」 実施
「避難訓練」と「炊き出し」を、海抜70mに位置する繁多川公民館で行います。
公民館までは可能な限り歩いていただき、参加者で協力しながら豚汁を作ります。
※[下]写真にあるように、繁多川公民館にはシンメーナービ(大鍋)があります。
今回は、福祉避難所としてのあり方も検証します。
●実施日時:2月16日(日) 10時~13時
●場所:那覇市繁多川公民館
●参加費:なし
講師:稲垣 暁氏(沖縄国際大学・沖縄大学 特別研究員、非常勤講師)
◆チラシ「2000人でシンメーナビで豚汁を」
[写真:前回実施時(2012年6月)の様子]



公民館までは可能な限り歩いていただき、参加者で協力しながら豚汁を作ります。
※[下]写真にあるように、繁多川公民館にはシンメーナービ(大鍋)があります。
今回は、福祉避難所としてのあり方も検証します。
●実施日時:2月16日(日) 10時~13時
●場所:那覇市繁多川公民館
●参加費:なし
講師:稲垣 暁氏(沖縄国際大学・沖縄大学 特別研究員、非常勤講師)
◆チラシ「2000人でシンメーナビで豚汁を」
[写真:前回実施時(2012年6月)の様子]

