2009年04月30日

今日のロビー


繁多川公民館2階ロビーでは、
いろいろな展示が行われます。

今日は、ワックスがけが終わったところで、すっきりピカピカです。

ケースの中も模様替えしました。
今日のロビー

今日のロビー


神応寺跡地(繁多川公民館)の出土物

事務所横の掲示物も新しくなっています。
今日のロビー

講座報告・紹介など

ぜひ立ち寄ってみてください!


同じカテゴリー(公民館ロビー展)の記事

Posted by 1万人井戸端会議 at 14:45│Comments(3)公民館ロビー展
この記事へのコメント
繁多川公民館は神応寺の跡地とは知っていましたが、なぜ沖縄に仏教が根付かなかったのか知っていますか?
知っていたら教えてください。
Posted by ももこ at 2009年05月17日 17:54
確かに、沖縄では本土ほど根付いていない感じがします。
ちょっと調べてみました。

民俗学に詳しい方に聞きました。
「明確な答えとは言えませんが・・・。」とのことです。

・琉球王府時代は、お寺も奨励していました。
しかし、時代背景として薩摩が操り、中国と貿易していたことがあり、
あまり本土との関係を表立って見せることができなかったというのもあるのではないか。また、元々の慣習から受け入れられない部分もあったかもしれない。
 かといってまったく根付いていないわけではなく、文化としては、お盆のエイサーなどは、念仏踊りが発祥です。
Posted by なまねなまね at 2009年05月18日 14:18
 ありがとうございます。そうですか。

 本土から来た者として、お葬式に、どこのお寺でもいい、というのは腑に落ちなかったのでお聞きしました。

 もっとも、日本の檀家制度も、宗教を広めるというよりは、人口の把握が主な目的と聞きましたが?もちろん税を取るためでしょうが、あまりその檀家の規模も大きくなると、むしろ旗を揚げるグーループ生まれたりして、それはそれで驚異だったでしょうね。
Posted by ももこ at 2009年05月19日 09:04
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。